目次ページへ

Wi-Fi技術講座
第12回 Wi-Fiシステム構築 実践編

技術・調査委員会 松村 直哉

これまでWi-Fi技術講座で10回ほど無線LANの技術について解説を行ってきました。
今回は少し趣向を変えて、Wi-Fiがおかれる環境の分類、それぞれでシステムを構築するにあたって注意する点について解説したいと思います。

Wi-Fiはさまざまなところで利用されるようになりました。
一般的な事務所から学校、病院、ホテル、また各種イベントを開催するためのホール、体育館、スタジアムなど人がいるところ、集まるところに数多くアクセスポイントが設置されています。
それぞれの分野、そしてそこで利用されるWi-Fiの特徴を整理すると次のようになります。

(1) 教育分野

一つの教室に40名くらいの生徒がタブレットやパソコンなどの端末を利用する対話型の授業が行われるようになっています。Wi-Fiには40名の生徒が端末で同時に動画を見たり、同時に教材を開いたりと、1台のアクセスポイントに多数同時にアクセスするという難しい条件が伴います。

また、教員が校務用に利用するので、論理的に分離されたネットワークを構成する必要があります。さらに学校の体育館などは、災害時に避難所に利用されることもあり「00000JAPAN」のような災害統一SSIDを状況に応じ送出することも必要とされます。

(2) 医療分野

医療分野では医療機器との干渉が問題視され導入がなかなか進まなかった時期がありますが、2014年に電波環境協議会により「医療において安心安全に電波を利用するための手引き」の正式な案内、報告書が発行され、そこでWi-Fiと医療機器との干渉についての指針が出て以降は、院内での利用が進んでいます。

病室毎に仕切られていたり、医師や職員が利用するネットワークを論理的に分離したりと、導入に際しては細やかな置局設計や構築・設定が必要となります。

(3) 観光分野

訪日外国人拡大に向けた観光庁の補助金政策の後押しもあり、観光施設や観光地でのWi-Fi導入が進んでいます。観光地はWi-Fiアクセスポイントを設置するのに苦労するところが多数あります。

庭園など屋外の広いエリアをカバーする必要があり、神社仏閣などはアクセスポイントを目立つところに設置できないなどで、こういったところでは4.9GHzの802.11jをサポートしている機器やLTEをうまく利用することでWi-Fiの整備を進めています。

(4) サービス、商業分野

最近の商業施設では来店客へのサービス向上としてスマートフォンやタブレットを利用した様々な取り組みが始まっています。
来店客をターゲットしたアプリ導入によるクーポンの配布やキャンペーンの告知など、またWi-Fiに接続するときの情報をもとにした顧客の行動分析などを行っています。

これまでは従業員が利用するハンディ端末向けにWi-Fiを構築してきましたが、論理的にネットワークを分けることで来店客向けサービス向上にも有効な手段となっています。

(5) 製造分野

工場の中では旋盤機器などの加工機器と無線LANとは相性が悪く、FA分野では意外にWi-Fiの導入が進んでいませんでしたが、2002年くらいから本格的な導入が始まっています。
広大な工場の中では物の位置を見える化するニーズが高くWi-Fiを使った位置測位ソリューションも使われています。

ここで述べた分野以外にも、スタジアムやアミューズメント施設、自治体公共などさまざまな分野でWi-Fiの利活用が進んでいます。

詳しくは、当連絡会発行の「Wi-Fiのすべて 無線LAN白書2018」をご覧ください。

また、技術・調査委員会では各社からWi-Fiに関する商品の紹介や構築に関するノウハウの共有を行っています。今回はシスコシステムズ前原様から紹介された実際の無線LAN構築に関し、天井裏設置の注意点、天井裏の悪い設置例、注意が必要な環境などの注意事項をまとめた資料を紹介します。

会員の皆様に資料を公開します。

プレミアム会員用ページ
正会員用ページ
準会員用ページ
特別会員用ページ

参考文献:
「Wi-Fiのすべて 無線LAN白書2018」 小林 忠男監修 リックテレコム発行


◆Wi-Fi技術講座一覧◆

Wi-Fi技術講座 第1回 2.4G帯と5G帯の使い分け
Wi-Fi技術講座 第2回 Beaconはお知らせ信号
Wi-Fi技術講座 第3回 Wi-Fiのルール CSMA/CA
Wi-Fi技術講座 第4回 認証と暗号化の取り決め
Wi-Fi技術講座 第5回 高速化のための技術
Wi-Fi技術講座 第6回 高速化のための技術MIMO
Wi-Fi技術講座 第7回 ハンドオーバーの動き
Wi-Fi技術講座 第8回 Wi-Fiとキャリアネットワーク
Wi-Fi技術講座 第9回 iPhoneのハンドオーバーについて
Wi-Fi技術講座 第10回 Wi-Fi Vantageの狙いと効果
Wi-Fi技術講座 第11回 OFDMについて


目次ページへ

■Wi-Biz通信(メールマガジン)の登録はこちら