目次ページへ

活動報告
第7回運営委員会を開催、委員会から活動内容を報告

一般社団法人 無線LANビジネス推進連絡会事務局

4月23日、「運営委員会(第7回)」を開催いたしました。

会長挨拶

冒頭、北條会長から、以下の通り挨拶が行われました。

  • Wi-Biz事務局も緊急事態宣言発令以来、在宅勤務中を続けています。何かと会員の皆さまにはご不便をおかけしますがよろしくお願いします。
  • 6/2に社員総会を予定していますが、特別講演にはMM総研の関口所長(元日経論説委員)にお願いしています。開催については、コロナの今後の状況にもよりますが、Webによるオンライン開催を検討しています。

第1期社員総会関連の開催について

事務局長より6月2日開催予定の定時社員総会の資料として、2019年度の事業報告(案)、収支報告書並びに2020年度の事業計画(案)、2020年度予算計画書の概要について説明が行われた。

第6回理事会の開催について

事務局長より同日開催の第6回理事会の内容について説明が行われました。

  1. 正会員の入会について
  2. 運営委員の任期に関する組織規程改定について
  3. 運営委員の交代について

次いで、各委員会から最近の活動状況について報告が行われました。

技術・調査委員会

最近の活動報告が小松委員長より、以下の通り行われました。

委員会を本日開催した。内容は以下の通りです。

  • 会社・製品・事例紹1.NECネッツエスアイより、自社リモートワークの取り組みや、Wi-Fiを使ったヒートマップで密集や感染者トレースなどの新型コロナ対策ソリューションの紹介があった。
    2.NTTBPより、不正アクセスポイント対策(検知)の取り組みについて紹介があった。
  • 6GHz帯無線LANの上空利用に関する調査検討について
    総務省信越総合通信局より、5.6GHz帯(W56)の無線LAN上空利用拡大にむけ、5.7GHz(U57)無人移動体画像伝送システムとの干渉について、調査検討・実験への参画依頼があった。6月より検討会開催予定であるが、テレワークでの参加にて対応を検討する。

渉外・広報委員会

最近の活動報告が江副委員長より、以下の通り行われました。

  • メルマガ4月号にて、総務省紹介案件として佐賀県多久市の導入事例を紹介した。
  • 総務省地域通信振興課に依頼して第7回補助金勉強会について4/28に開催する。Webexによるオンラインセミナーで開催予定である。今回は運営スタッフも全員オンラインで行う予定。

企画・運用委員会

最近の活動報告が松村副委員長より、以下の通り行われました。

  • 12/24の可視化セミナー、3/13の技適180日ルール及び5GHz無線のセミナー(オンラインセミナー)を開催した。3/13のセミナーのアンケートではWi-Fi6Eや11beの情報について知りたいという回答多かった。技術・調査委員会とも相談したい。
  • メルマガで紹介している自治体の事例からテーマを二つほど選定し、Wi-Fi活用事例セミナー(Webexセミナー)の開催を検討している。

00000JAPAN推進委員会

0000JAPAN推進委員会から最近の活動報告が大塚委員長より、以下の通り行われました。

  • 00000JAPANの申請企業/団体の審査については新たに多久市、四万十町、NECが認定事業者となり、45機関となった。
  • Lアラート連携について
    関係各位の協力により4/6に本番環境に移行した。マルチメディア振興センターのHPにもLアラート連携いついて掲載された。

事務局からの報告

事務局長より、以下の説明が行われました。

(1)新型コロナウイルスの対する対応

  • 緊急事態宣言発令に基づき、事務局メンバーも在宅勤務中。今後は、事務局並びにWi-Biz委員会が開催する会議、セミナー等10名以上で実施する会合は原則テレワークとしたい。
  • 社員総会の実施形態も今後の政府、東京都の施策に基づき対応するが、基本的にテレワークとしたい。

(2) Webexの購入について

事務局よりWebexの購入について提案があり了承された。

  • 利用開始はトライアル版の切れる6/1を予定している。

(3) 委員会メンバーの変更について

事務局より、組織規程上、委員会メンバーの変更(委員会への新加入を含む)については、各委員会メンバーの2/3以上の承認を必要とするので、人事異動による入れ替えなどについては、規定に則って進めてもらいたい旨の依頼があった。


目次ページへ

■Wi-Biz通信(メールマガジン)の登録はこちら