目次ページへ

毎月の記事やお知らせをぜひお見逃しなく!
メールマガジン配信登録は☆こちらから☆

活動報告 
本年最初の運営委員会、能登半島地震「00000JAPAN」発動を報告

一般社団法人 無線LANビジネス推進連絡会

1月25日、本年最初の第48回運営委員会を開催しました。

冒頭、北條会長から以下の通り挨拶がありました。

元日に能登地方で震災が発生したため、モバイル事業者の方で00000JAPANが発動されました。Wi-BizではLアラートへの転送などについて対応しました。
昨年7月の規約改定を受けて、自治体でない特別会員の方は別の会員に移行していていただく必要が出てきました。このうち00000JAPANだけ使用をご希望の団体があり、ルール作りを行っています。
また、また準会員へ移行をお願いしている団体の中で、当団体が相手先団体の会員(相互会員)になる必要があるところがあります。それは、本会議で承認動議がなされ、承認されました。理事会には3月の理事会に承認をはかる予定です。
宇田川委員が3か月休職となるため、その間は藤内氏がオブサーバーとして代理出席されることになりました。

技術・調査委員会

本橋副委員長より、活動内容について報告がありました。

  • 技術委員会に、ファーウェイの新規メンバ2名が加入しました。
  • 委員会の製品紹介で、フルノシステムズから物理的スイッチで00000JAPAN対応に切り替わるAPが紹介されました。
  • 外部活動(総務省作業班)では、5.2GHz帯の屋外ドローン使用許可について議論中であること、またIEEE802.11beに向けた電波法改正が実施され(2023年12月22日)、議論の中心が(AFCを含めた)周波数拡張に移っていることが報告されました。
  • 第18回技術セミナーを1月26日に実施します。参加登録者は現時点で230名を超えています。
  • 技術セミナーのメルマガ記事は、バッファローの市川氏にお願いすることになりました。

渉外・広報委員会

森田副委員長、岡田副委員長より、活動内容について報告がありました。

  • 「Wireless Japan 2024」について
    →今年IEEE802.11ahは日本で商用化2年目になるため、今回は企業、AHPCをまとめて大きな形で出展し、アピールしていくことになりました。森田副委員長が全体取りまとめ、AHPCは別の専任者を置く予定です。
    →ブースの小間は6個仮確保しました(開催日:5月29~31日、オンデマンド配信は6月)。
    →ブース位置は300名収容の基調講演スペースの間近に6小間纏めて確保しました。基調講演、セミナー発表者枠を確保予定です。また、ブースの中にもセミナーコーナーを設け、20分の講演を1時間に1回実施し、集客を図る予定です。
  • 「JTAアニュアルカンファレンス」について
    →掲題カンファレンスにWi-Bizも参加、講演しました(小池都知事も講演されていました)。
    →一日目はテレワークネクストの成果発表、二日目はチャレンジつながる日本がテーマでした。
    →観光庁の話としては、インバウンドを増やしたい(コロナ前の3280万人から2230万人まで回復しているとのことでした)。またワーケーションで活性化を図る際にはその先も見据えたものにしたいとのお話でした。
    →東京都から元旦の震災事故について問い合わせがありました。東京都はオープンローミングを進めていますが、00000JAPANも意味があると考えているとのことです。また、災害時の電源確保が問題であるとの認識をされていました。

企画・運用委員会

吉田委員長より、活動内容について報告がありました。

  • νLabの運営状況
    →見学者が増加中で、12月現在で337名となりました。NTT東日本にも活発に宣伝していただいており、E-City Labのトップページでの紹介やE-City Labのリーフレットにも掲載されています。E-City Labと合わせてνLabを見学される方も多くいらっしゃいます。
    →今年度は施設で扱う技術として、Wi-Gig(60GHz)も追加対応して行きたいと考えています。
  • 3月の企画運用セミナー
    →3月21日または22日の14時開始で調整中です。内容はオープンローミングで、講演者は東北大学の後藤先生、シスコの前原さん、グローバルサイトの山口さんに依頼をし、内容のすり合わせをしている段階です。
  • 施設見学会は2月6日パナソニックコネクトのCustomer Experience Center(汐留)で実施予定です。
  • ファーウェイより入会希望があり、受諾しました。

00000JAPAN推進委員会

加藤委員長より活動内容について報告がありました。

  • 元旦の能登半島地震
    →携帯4キャリアとWi2で対応しました。Wi-Bizのホームページにも掲載しました。
  • 00000JAPAN認定事業者新規加入
    →新潟市が1月15日より新規加入しました。
  • ガイドライン・ロゴ規定改定作業進捗
    →改定内容の1つとして、Wi-Biz非会員でも認定業者になっていただくことで00000JAPANが発信できるように調整中です。その際、発動、運用には様々想定外のケースも出て来るので、Q&A等を上手く活用し、柔軟な対応ができるように検討をしています。
    →これまで問い合わせがあった事例:
    発動時だけでなく普段からエリアサインとして使用したい(現規定には無いが、許可する方向で改定を行う)。学校にサーバを納めている会社からロゴの使用許諾の問い合わせ(商法と公共の狭間事例であり、個別に対応しQ&Aで事例を積み上げて行く)等。
    →現在関係者に意見を募集中です。改定内容について2月の運営員会で決を採り、4月から施行予定です。
  • 00000JAPAN推進委員会のメンバ登録に関して
    →設立当初からの規定(プレミアム会員、正会員の認定事業者は自動登録)が形骸化している。再募集して新体制にすべく準備中です。
  • 00000JAPANの発動及び終了の方式変更について
    →次回より、メールの通知ではなく、事務局指定のフォームに入力する形に変更をします。
  • 啓蒙ビデオについて
    →内容が古くなっているので、新たに作成することを検討しており、現在見積もりを依頼中です。

事務局より

事務局より以下の説明が行われました。

  • メルマガ1月号は、会長、委員長の年頭のあいさつ、Wi-Fi 7等について掲載。1月31日には特別号として、年間アクセスランキングを掲載予定です。
  • 一部特別会員(非自治体)の準会員への移行について、現在事務処理中です(3月理事会承認申請、4月から移行の予定です)。
  • 2月度の運営委員会は2月29日(木) 17:00開始の予定です(3月度は 3月28日(木)の予定です)。終了後、理事会を開催予定です。

 

以上

 


目次ページへ

■Wi-Biz通信(メールマガジン)の登録はこちら